朝から大満足!高知のモーニングが美味しい駐車場ありカフェ10選

朝から大満足!高知のモーニングが美味しい駐車場ありカフェ10選

おはようございます!

今日は“高知の朝”を、ちょっと特別な時間に変えてみませんか?

高知には、朝から心がふっとほぐれるような素敵なモーニングカフェがたくさんあるんです。

自然を感じながらゆっくりコーヒーを楽しみたい

子ども連れでも安心して過ごせるお店が知りたい

旅先でご当地の朝ごはんを味わいたい

そんな願いを叶えてくれる場所が、ちゃんとあります。

木のぬくもりに包まれたカフェで手帳を広げるひととき、元気いっぱいの子どもたちが笑顔になる広々空間、旅の始まりにぴったりなご当地食材たっぷりの和定食。

しかも今回は“駐車場完備”のお店だけを厳選しているので、車での移動もスムーズ!

この記事では、高知市を中心に

女性ひとりでも入りやすい

ファミリーで使いやすい

観光ついでに立ち寄れる」など、

シーン別に楽しめる高知のモーニングカフェ10選をご紹介します。

さあ、次の休日は少しだけ早起きして、高知で味わう“朝のしあわせ時間”を見つけに行きましょう!

 

Contents

朝から幸せ!駐車場ありの高知モーニングカフェを厳選紹介

朝から大満足!高知のモーニングが美味しい駐車場ありカフェ10選

高知で朝から幸せなひとときを過ごせる、駐車場完備のモーニングカフェを厳選してご紹介します。

ドライブがてら立ち寄れる便利でおしゃれなお店が満載です!

 

高知市内で人気!駐車場完備の癒し系モーニングカフェ「萌葱亭」

高知市でモーニングを楽しむなら、外せないのが「萌葱亭(もえぎてい)」。

先日、平日の午前中に訪れてみたのですが、駐車場に着いた瞬間、まず驚いたのはその自然に囲まれたロケーション。

街中の喧騒とはまったく無縁で、鳥のさえずりが聞こえる静かな空気が、なんとも心地よかったんです。

店内は木のぬくもりを感じる落ち着いた空間で、テーブル席の他にテラス席も完備。

私は天気が良かったので、思い切ってテラス席へ。

朝の日差しを浴びながら、トーストとサラダのセットをいただいたのですが、これがまた絶品。

コーヒーも香り高くて、一口飲むごとに気分がふわっと軽くなりました。

平日13時前にも関わらず、駐車場はほぼ満車状態。

地元の常連さんらしき方々も多く、人気の高さがうかがえます。

家族連れの方も多く、ベビーカーも見かけたので、子連れでも気兼ねなく利用できそうな印象でした。

朝から癒しの時間を過ごしたい方には、本当におすすめの一軒です。

.

朝8時オープンが嬉しい!早起き派にもゆったり派にも優しい「萌葱亭」

今日はちょっと早く起きられたな…

そんな朝にふらっと立ち寄れるのが、「萌葱亭」の魅力のひとつ。

朝8時から営業しているので、通勤前に立ち寄ってコーヒーを一杯、という使い方もできるんです。

実際、私が訪れた日もスーツ姿の方が新聞を片手に静かにモーニングを楽しんでいて、

こういう朝の過ごし方、いいなあ」と思わず見とれてしまいました。

しかもモーニングの提供はなんと15時まで。

遅めに起きた休日でも、

今からでも間に合う!」という安心感が嬉しいですよね。

お昼を軽く済ませたいときや、仕事の合間の休憩にもぴったり。

時間に縛られず、自分のペースで楽しめるのが「萌葱亭」の大きな魅力です。

 

カフェごとの駐車場台数やアクセス情報

店名 駐車場台数 住所 アクセス
萌葱亭 約10台以上 高知市長浜958 県道36号線沿い・案内看板あり

「県道36号線を走っていて、小さな看板を見逃さないようにする」のがポイントです。

迷わずにたどり着けるように、事前にGoogleマップで場所を確認しておくのがおすすめ。

カーナビにも「萌葱亭」と入力すれば、スムーズにたどり着けますよ。

 

女性ひとりでも安心して入れる「萌葱亭」の魅力とは?

正直、ひとりでカフェに入るのって少し緊張することもあるけど…『萌葱亭』は違った。

そう話してくれたのは、いつも高知のモーニングを楽しみにしている私の友人・裕子さん。

実際にひとりで訪れたときも、スタッフさんの温かい笑顔と、木の温もりに包まれた店内の雰囲気に、すぐリラックスできたそうです。

テーブルの配置もゆったりしていて、隣を気にせず過ごせるし、窓から見える緑も落ち着くから

まるで自分の“朝の隠れ家”を見つけた気分だったよ。

さらに嬉しいのは、モーニングメニューがしっかりしていること。

和食派の裕子さんは

赤魚の煮付けと小鉢のバランスが最高で、食後のプチコーヒーまでついて、心もお腹も満たされた!」と話していました。

「ひとりでも、安心して、ちゃんと癒される。」

それが、萌葱亭の一番の魅力かもしれません。

隠れ家カフェ「萌葱亭」で、心ほどける朝食タイムを体験!

高知でモーニングを満喫するならココ!人気カフェ総まとめ

朝から大満足!高知のモーニングが美味しい駐車場ありカフェ10選

高知でモーニングを楽しむなら、外せないのが個性豊かな地元カフェの数々。

このセクションでは、高知で“朝から幸せになれる”モーニングが味わえる人気店を一挙にご紹介!

観光の朝ごはんに、地元民のリピート店に、次の休日に行きたいお店探しに、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

高知のモーニングカフェを市町村別に紹介!おすすめ残り9選

せっかく高知でモーニングを楽しむなら、どのエリアにどんなお店があるのか事前に知っておきたい!」という方のために、市町村ごとにおすすめのモーニングカフェをピックアップしました。

自然に囲まれたお店から、映えるタルト専門店、地元に愛される喫茶店までバリエーションも豊富。

旅の予定や通勤ルートに合わせて、あなたにぴったりの一軒を見つけてくださいね。

 

地域 店名
高知市 西山珈琲館、タルトデトルタ、アンの庭
南国市 カフェオルソン、ログカフェコットンタイム
香美市 モグカミーノ
香南市 カフェ香月
四万十市 喫茶ウオッチ

インスタ映えする高知の人気モーニングカフェとは?

高知のモーニングカフェには、思わず写真を撮りたくなる“映え空間”がたくさんあります。

SNSでも人気の2軒をご紹介しましょう。

まずは、「タルトデトルタ」。

週に2日だけオープンする、まさに“知る人ぞ知る”タルト専門カフェです。

訪れた日は、木漏れ日の差し込むテラス席に案内され、木製テーブルの上に並んだタルトの彩りに思わずうっとり。

いちごやキウイ、チョコレートなど、見た目の可愛さと美味しさを両立したタルトは、まさにインスタ映えの王道です。

そしてもう一つが、「アンの庭」。

店内はアンティーク調の家具と、細部までこだわったヨーロピアンな装飾で彩られていて、まるで童話の世界に入り込んだかのよう。

窓際の席に座ると、優雅な雰囲気の中で時間がゆっくりと流れ、まさに“非日常”を味わえます。

紅茶のカップやケーキスタンドも可愛くて、どこを切り取っても絵になる空間です。

こうしたカフェは、味だけでなく空間ごと楽しめるのが魅力。

お気に入りの一皿と一緒に、特別な朝のひとときをSNSに残してみてはいかがでしょうか。

 

和食or洋食どっちも選べるモーニングが高知流!

モーニングって、洋食だけでしょ?」と思っていませんか?

でも高知では、和食も洋食も気分に合わせて選べるのが当たり前。

実際に訪れてみると、それぞれの店に“らしさ”があって面白いんです。

高知のモーニングは、「和」も「洋」もその日の気分で選べるのが最大の魅力。

朝の一杯に込められたやさしさと、地元のお店ならではの空気感を味わえるのが、高知流モーニング

の醍醐味です。

 

高知で人気のモーニング定番メニューを徹底紹介!

高知のモーニング文化には、“毎日通いたくなる”魅力的な定番メニューが揃っています。

ここでは、実際に訪れて「これはリピーターが多いのも納得!」と感じた、人気店のモーニングをご紹介します。

まずご紹介したいのは、高知市内の老舗カフェ「西山珈琲館」。

朝の定番メニューは、厚切りトースト・ゆで卵・サラダ・コーヒーの王道セット。

特にトーストの焼き加減が絶妙で、表面はサクッ、中はふわっとしていて、バターがじゅわっと染み込んだ幸せの一枚です。

店内は木の温もりを感じる落ち着いた空間で、朝から新聞を読む常連さんや、静かに読書を楽しむ方の姿も。

何気ない朝がちょっと特別になる、そんな心地よさがあります。

朝の香りに包まれて。「西山珈琲館」で味わう至福のモーニング

 

もう一軒は、南国市にある「ログカフェ コットンタイム」。

ログハウス調の外観が特徴的で、店内も木の香りが漂うあたたかな雰囲気。

モーニングは、おにぎりと味噌汁の和食セット、またはトーストとサラダの洋食セットから選べるのが魅力です。

私はトーストセットを注文しましたが、隣のテーブルではおにぎりを頬張る方もいて、

ここは和洋どちらも支持されているんだな」と感じました。

開放感ある窓際の席で、朝の光を浴びながらいただくコーヒーは格別。

まるで小旅行中の朝のような、リラックスしたひとときが味わえます。

高知にはこうした“定番でありながら、ひと工夫されたモーニング”が多く、
またあのお店の朝ごはんが食べたい」と思わせてくれる力があります。

毎朝の始まりに、ちょっとしたご褒美をくれる――そんなカフェが、高知にはしっかり根付いているんです。

木の温もりに癒される朝。「ログカフェ コットンタイム」でほっこりモーニング

 

無料or有料?ドリンク付きセットの価格帯をチェック!

モーニングを選ぶとき、実はけっこう気になるのが

ドリンクは別?それともセット?」という料金の違い。

高知のカフェでも、そのスタイルはお店によってさまざまなんです。

まずは、代表的な店舗の価格例を見てみましょう。

 

店名 モーニング価格帯 ドリンクセット
萌葱亭 800~950円程度 プチコーヒー50円、通常150円
西山珈琲館 600~800円 コーヒー付き
タルトデトルタ 1,000円以上(限定メニュー) セットメニュー価格込み
アンの庭 700~900円 ドリンク別

このように、ドリンクが無料で付いてくるお店もあれば、別料金になっているところも。

でも共通して言えるのは、「値段以上の満足感がある」ということ。

たとえば「西山珈琲館」は、厚切りトーストとゆで卵、サラダ、

そしてコーヒーまでセットでこの価格。

このクオリティでこの値段?」と嬉しい驚きがありました。

「アンの庭」のようにドリンクが別になっているお店でも、そのぶん紅茶やコーヒーにとことんこだわっていて、「ドリンク単体でも価値あり!」と納得できる内容です。

価格を見ると一瞬「高いかな?」と思うかもしれませんが、

どのお店も料理の丁寧さや空間の心地よさまで含めると、むしろコスパ抜群。

高知の朝は、満足度で選ぶモーニングが正解です。

 

女性に人気の理由を徹底分析!朝カフェが“自分時間”になるワケ

高知のモーニングカフェが女性に人気なのは、ただ「美味しいから」だけじゃないんです。

実際に友人の裕子さんと一緒に訪れたとき、その理由がすぐにわかりました。

まず印象的だったのが、空間の心地よさ!

木の温もりが感じられる店内に、差し込む自然光。

席の間隔も広くて、裕子さんも「ここなら一人でも落ち着けそう」とにっこり。

この雰囲気、インスタ映え確定だね」と、スマホを構えていたのも印象的でした。

そしてメニューも、体にやさしいラインナップが豊富。

裕子さんは野菜たっぷりのサラダモーニングを選び、

朝からこれ食べると、なんかちゃんとしてる自分になれる気がする(笑)」と満足げ。

彩りもきれいで、見た目から元気になれる一皿でした。

何より、朝のカフェって、【自分を大事にする時間】なんですよね。

コーヒーを飲みながら手帳を開いていた裕子さんは、

こういう朝って、すごくリセットできる」としみじみ語っていました。

高知のモーニングカフェは、癒し・美味しさ・空間すべてが揃った、

自分を整えるための朝活スポット

だからこそ、女性たちから長く愛されているのだと思います。

 

家族で楽しめる理由とは?モーニングが“ほっとする時間”に

高知のモーニングカフェは、実は子ども連れの家族にもとっても優しいんです。

よく一緒に出かける高松市在住の友人家族も、

高知に来るたびに朝カフェを楽しみにしてる」と話していました。

そのご家族は、小学校6年生のお姉ちゃんと、3年生の弟くんがいる4人家族。

ご主人は温泉サークルのメンバーで、月イチで家族旅行を兼ねてよく高知に来ているとのこと。

朝は子どもたちのテンションが低いことも多いけど、高知のカフェだと、景色もいいし料理も優しい味で、みんな自然と笑顔になるのよ」とお母さん。

ある日、一緒に訪れた自然派カフェでは、窓際の明るいテーブルに座り、お姉ちゃんはフルーツたっぷりのヨーグルトモーニングを、弟くんはミニサンドセットを注文。

これ、インスタに載せてもいい?」とお姉ちゃんが嬉しそうに写真を撮る横で、

弟くんはサンドイッチを頬張りながら「また来ようね!」とご機嫌でした。

スタッフさんも親切で、子どもたちにもさりげなく声をかけてくれたので、家族みんなで落ち着いて過ごせたのも印象的です。

高知のモーニングカフェは、味の満足感はもちろん、家族で安心して過ごせる“やさしい朝の時間”を提供してくれる場所。

観光より朝ごはんの時間が一番好きかもね」と笑っていたご主人の言葉が、

何より印象に残っています。

これは、私がそのご主人から直接聞いた話です。

 

高知モーニングを楽しみ尽くす!失敗しない選び方&活用術

朝から大満足!高知のモーニングが美味しい駐車場ありカフェ10選

高知には魅力的なモーニングカフェがたくさんありますが、せっかくなら「自分に合った1軒」を見つけて、心地よい朝時間を楽しみたいですよね。

ここでは、失敗しないための選び方と、ちょっとした活用術をご紹介します。

 

早朝から営業しているカフェの見つけ方

せっかく早起きしたのに、どこもまだ開いてない…

そんな経験、ありませんか?

高知では、朝8時前から営業しているモーニングカフェは限られているのが実情です。

そんな中で頼りになるのが、「萌葱亭」と「西山珈琲館」。

どちらも朝8時からオープンしており、通勤前や朝活派の方にとっては嬉しい存在です。

特に、平日でも落ち着いた雰囲気でモーニングが楽しめるため、リピーターも多い人気店です。

他にも早朝営業のカフェを探したい場合は、Googleマップで「高知市 モーニング 8時開店」などのキーワード検索をしてみましょう。

地図上で営業時間が確認でき、現在地から近いお店もすぐに見つけられます。

さらにおすすめなのが、食べログやインスタグラムの「#高知モーニング」タグ検索。

最近の投稿からリアルな口コミや写真がチェックできて、意外な穴場情報が見つかることも!

早朝営業のモーニングは、ちょっとした検索の工夫で出会える特別な時間。

早起きのご褒美に、素敵な一軒を探してみてくださいね。

 

駐車場の混雑状況を見極めるコツ

人気のモーニングカフェは、駐車場がすぐに埋まってしまうことも。

でも、ちょっとした時間選びのコツで、混雑を避けて快適に利用できます。

おすすめの時間帯は、開店直後の8:00〜9:00か、ランチタイム前の11:00〜11:30ごろ。

特に「萌葱亭」は11時台後半から一気に混み始めることが多く、10時台までに入店するのがベストです。

また、雨の日や平日の朝は比較的空いている傾向があるので、静かに過ごしたい方には狙い目のタイミング。

「晴れの日に比べて席も駐車場も空いていて快適だった」という声もSNSでよく見かけます。

さらに便利なのが、X(旧Twitter)やInstagramで「#高知モーニング」「店名+混雑」などのキーワード検索。

今日はすでに満車でした

9時過ぎでも空いてた!」など、

リアルな投稿から混雑の傾向が見えてくることもあります。

ちょっとした工夫で、朝の時間をもっとスムーズで駐車場もモーニングも、気持ちよくスタートできる朝にしたいですね。

 

週末・祝日利用時のおすすめ時間帯

週末や祝日に、少しだけ贅沢な朝ごはんを楽しみたい~そんなときに気になるのが

「混雑を避けたい」というポイントですよね。

おすすめの時間帯は10時台

9時ごろは朝イチの来店客が集中して混雑しやすいですが、10時を過ぎると第一陣が帰ったあとの落ち着いた時間に入ります。

ゆったりとした空間で食事を楽しみたいなら、この時間帯がねらい目です。

ただし、人気店ではモーニングメニューが売り切れてしまうこともあるので注意が必要。

食べたかったあのセットがない…」とならないように、早めの来店が安心です。

また、テラス席を希望する場合は8時台〜9時台の早めの時間に行くのがおすすめ。

日差しが心地よく、静かな朝の空気を楽しむには、ちょっと早起きする価値があります。

 

穴場を狙う!ローカルに愛されるお店

タルトデトルタ」や「sumica(すみか)」など、高知には地元の人に愛される“通好み”のカフェが点在しています。

こうしたお店は観光情報にはあまり載っていないものの、知る人ぞ知る名店ばかり。

中には週2〜3日しか営業していないというレア感たっぷりのお店もありますが、その分、静かで特別な時間が流れていて、訪れるだけで癒される空間なんです。

地元に根付いている=本当に愛されているお店”というのは、美味しさも雰囲気も信頼の証。

実際に足を運んでみると、観光地とはひと味違う“素の高知”を感じられます。

ちょっと遠回りしてでも行く価値がある、そんな隠れた名店に出会えるのも、高知モーニングの醍醐味。

旅の朝に、あえて「穴場」を選んでみるのも素敵な選択ですよ。

 

高知のモーニング文化とその背景

高知は、喫茶店文化が今も生きている、全国でもちょっと特別な地域です。

古くから「朝は人と集まって話をする時間」とされ、地元の人にとってモーニングは単なる食事ではなく、一日の始まりを共有する大切な時間なんです。

町の中心部でも郊外でも、昔ながらの喫茶店やカフェに足を踏み入れると、

「おはようさん」と声を掛け合う常連客のやりとりがあちこちで聞こえてきます。

今日のおすすめは?

こないだの台風、大丈夫やった?

といった会話が自然に交わされていて、その空気に触れるだけで“高知に来たなぁ”と実感できます。

最近ではおしゃれなカフェも増えていますが、そこにも高知らしい温かさや距離感が息づいています。

店主が名前を覚えてくれたり、常連さんが自然に会話に入れてくれたり、そんな人とのつながりが、訪れる人の心をじんわり温めてくれます。

旅行者でも、ほんの少しその輪の中に入るだけで、高知の暮らしに触れたような気持ちになれる。

それがこの土地のモーニング文化の醍醐味です。

 

実際に訪れた感想レビュー!高知モーニング体験記

高知のモーニングは“美味しい”だけじゃない。

お店の雰囲気、立地、接客、料理の内容のすべてが心に残る体験になるのが魅力です。

ここでは、実際に訪れて感じた各店のリアルな感想をお届けします。

 

週2日だけの特別空間!「タルトデトルタ」で味わう映えスイーツモーニング

週2日しか開かない、知る人ぞ知るタルト専門カフェ「タルトデトルタ」。

高知市の静かな住宅街の中にひっそりと佇むその空間は、扉を開けた瞬間からまるでおとぎ話の世界。

木のテーブルに並ぶカラフルなタルトは、どれも手作りの温かみがあり、フォークを入れるのがもったいないほど。

この日は、季節の果物をたっぷり使ったタルトを注文。

見た目の美しさだけでなく、甘さ控えめのやさしい味わいで朝から贅沢な気分に、営業日が限られているからこそ、訪れる価値のある一軒です。

週2日だけのご褒美!「タルトデトルタ」で出会う絶品モーニングタルト

 

ヨーロピアンな非日常を楽しむ「アンの庭」の癒しモーニング

アンティークな調度品に囲まれた「アンの庭」は、まるで童話の中のティールームのよう。

店内に一歩入ると、ヨーロッパの田舎町に来たかのような雰囲気に包まれます。

この日は、スコーンと紅茶のセットをチョイス。

外はさくっ、中はふんわりのスコーンに自家製のジャムがぴったりで、ゆったりとした朝にぴったりのメニューでした。

天窓から差し込むやわらかな光の中で、心からリラックスできる時間が流れます。

おしゃれで落ち着いた空間を求める方におすすめの朝カフェです。

まるで絵本の世界!「アンの庭」で楽しむ優雅なモーニング時間

 

ログハウスのぬくもりと地元野菜が魅力「カフェオルソン」の朝ごはん

南国市の静かなエリアにある「カフェオルソン」は、木の温もりあふれるログハウス風カフェ。

店内に入った瞬間、木の香りとやさしいBGMに包まれて、思わず深呼吸したくなるような癒し空間です。

モーニングセットは、地元の新鮮な野菜を使ったサラダと手作りパンが中心で、体にやさしい内容。

コーヒーも豆から丁寧に淹れていて、香り高くて後味すっきり。

ひとつひとつ丁寧に作られた朝ごはんに、自然と心がほぐれました。

森の中の癒し空間「カフェオルソン」で朝の贅沢時間を楽しもう!

 

自然の光と木の香りに包まれる「コットンタイム」の朝カフェ体験

ログカフェ「コットンタイム」は、南国市で朝のひとときを過ごすのにぴったりのカフェ。

ログハウス特有の落ち着いた雰囲気の中、大きな窓からは朝の光が差し込み、テーブルに柔らかい陰影を落とします。

この日はトーストとスクランブルエッグの洋風モーニングを注文。

きたてのパンと濃厚な卵が絶妙のバランスで、体が目覚めていく感覚が心地よかったです。

隣の席では和風のおにぎりセットを食べている方もいて、「和洋選べるのがありがたい」と実感しました。

ログハウス風の癒しカフェ「コットンタイム」で、心あたたまる朝時間を。

 

シンプルで丁寧な朝のごちそう「モグカミーノ」のモーニングセット

香美市の住宅街にある「モグカミーノ」は、シンプルながら温かみのあるモーニングが楽しめるお店。

この日は定番のトーストセットをいただきましたが、パンは外はパリッと中はもっちり、サラダも新鮮でシャキシャキ。

ドレッシングやスープの味付けも優しく、まさに“丁寧に作られた朝食”という印象。

カウンター席もあるので一人でも入りやすく、常連さんらしき人たちが「いつもの」感覚で通っているのも納得のお店です。

「モグカミーノ」で味わう、地元に愛される手づくりモーニングの魅力!

和の趣と落ち着きが魅力「カフェ香月」でほっと和む朝時間

香南市にある「カフェ香月(こうげつ)」は、和風の外観と落ち着いた雰囲気が魅力のカフェ。

店内は木を基調としたインテリアで、まるで旅館の一角にいるような心地よさがあります。

モーニングセットは、和風のおかずに加えて、ほかほかのご飯と出汁のきいた味噌汁がセットになっていて、まさに日本の朝ごはん。

ご年配の方だけでなく、若い世代もゆったりと朝を楽しんでいて、世代問わず愛される理由がよくわかります。

静かな朝に寄り添う「カフェ香月」の優しいモーニング時間

 

地元に根付いた昭和レトロ感!「喫茶ウオッチ」で懐かしのモーニングを

四万十市の「喫茶ウオッチ」は、まるで昭和の時間がそのまま残っているような喫茶店。

木目調のテーブルや赤いビニール椅子、分厚いメニュー表――どこを見ても懐かしさが詰まっています。

この日のモーニングは、定番のトーストとゆで卵、サラダ、そして懐かしのアルミカップのプリン付き。

ほっとする味と、ゆるやかに流れる空気がなんとも心地よく、「また来たい」と思わせてくれる一軒です。

地元に愛され続ける「喫茶ウオッチ」で、懐かしのモーニング体験を!

 

次に行きたいお店の選び方ガイド

高知には魅力的なモーニングカフェが多く、次にどこへ行こうか迷ってしまう方も多いはず。

そんなときは、次のポイントを参考にしてみてください。

選ぶ際のポイント

①気分で選ぶ
 癒されたいなら「カフェオルソン」や「コットンタイム」、映え狙いなら「タルトデトルタ」や「アンの庭」、しっかり朝ごはん派には「モグカミーノ」や「カフェ香月」がおすすめです。

②営業日&時間をチェック
 週末限定や平日休みの店も多いので、事前にSNSやGoogleで確認を。

③駐車場の有無を確認
 人気店ほど混雑しやすいので、駐車場の台数やアクセスのしやすさもポイントです。

④天候・季節で選ぶのも◎
 晴れの日はテラス席が気持ちよく、雨の日はログハウス風のカフェがぴったり。

 

その日の気分やシーンに合わせて選べば、次のモーニングもきっと素敵な時間になりますよ。

 

まとめ

朝から大満足!高知のモーニングが美味しい駐車場ありカフェ10選

高知には、自然に囲まれた癒し系カフェから、和洋選べるモーニングが人気のお店、そして魅力あふれるモーニングスポットがたくさんあります。

どのお店も、駐車場付きでアクセスしやすく、家族連れやカップル、ひとり時間を楽しみたい方にもぴったり。

朝のひとときを大切にする文化が根づいた高知だからこそ、そこには“味”だけでなく“空気”や“会話”といった、心まで満たされる時間があります。

次の休日は、少し早起きして、あなたにぴったりの高知モーニングを探しに出かけてみませんか?

温かな朝の光と、美味しい一皿が、きっとあなたの一日を特別なものにしてくれるはずです。